神田明神スチャラカチャン!
ランキングチェックお願いします早いもので、10年も前の神田明神の写真です。商売繁盛、縁結び、厄除けの神様を祭っています。元旦の初詣でも混雑をしますが、初出勤となる4日は、商売繁盛を祈る、スーツ姿のサラリーマンの方々の姿で埋め尽くされた映像をテレビで見ました。また、実際に行った同僚や友人からの話でも、もの凄い人出だったと聞いています。外国の方も大勢おられたそうです。昨年は、カミサンと二人初詣に出掛けま...
View Article武蔵野通信2018.1.10
ランキングチェックお願いしますあっという間に2018年平成30年の正月が過ぎてしまった。実は舟木さんが秋に入院した病気の進行形が見つかってしまい、落ち込んでいる。ここで書く事ではない事は判っているのだが、気持ちが落ち着かない。それにしても、よく言われるセカンドオピニオンの必要性を、嫌と言うほど感じている。今回は、それが判ったというのは、ラッキーとしか言うしかない。今まで何年も主治医から定期的に投薬を...
View Article本日の新聞から
ランキングチェックお願いします2018.1.13読売新聞朝刊今日の朝刊に、アイエスさんの公演広告がありました。数多くのコンサートを手掛けているアイエスさんですが、舟木さんのコンサートを含めた多くの公演を三面記事の1/3を使って掲載する事は、とても珍しい事です。「新春初売り特売」と銘打っての割引価格での限定発売で、全ての公演で3900円のサンキュープライスでの販売です。舟木さんのコンサートに関して言え...
View Article40周年記念カード
ランキングチェックお願いします2002年芸能生活40周年を記念して発売された、東京都交通局の交通カード。2枚セットで売り出され、当時は一人2組までと販売されたようだが、それほど大きな話題とならず、簡単に買えたという話を聞きます。東京都交通局は、「都営地下鉄線」の都営浅草線、都営三田線、都営新宿線、都営大江戸線、それに都電や都バスを運行しています。日暮里・舎人ライナーも東京都交通局の路線ですが、200...
View Article明治座 舟木さんの物真似が・・・
ランキングチェックお願いします明治座で行われている「コロッケ特別公演」知り合い安藤一人くんが出演しているので、彼の子役時代からのファンでHPも作っている仲間のKoiさんから、誘われていたのだが、体調も良くなので返事もそこそこにしていた。仲間たちが何度も行く中、情報が届く。コロッケさんのレパートリー。まさかと思っていたら「舟木一夫」の名前がある。そうなんだ、舟木さんの物まねもやるんだ。そうしたら安藤く...
View Article新橋演舞場 舞台裏Ⅰ
ランキングチェックお願いします新橋演舞場楽屋口。沢山の舟木ファンが待つ中、舟木さんが登場される。みなさんがカメラシャッターを押せるように、ゆっくりと歩かれ、しばらくの間カメラを向けられた皆さんの為に立ち止まる。演舞場通用口を入り、自分の名札にお印しを付けられ、その上にお塩で清める。そして上段にある神棚に、公演の成功を祈って手を合わせる。普段は見る事のない、新橋演舞場の舞台裏。
View Article我が人生に悔いなし?
ランキングチェックお願いします先日のテレビ「ゴチになります」の中で行われたクイズ。回答するのは、バイプレーヤーとして大活躍している大杉漣さんで、問題は『新御三家と言えば、西城秀樹さん、郷ひろみさん、あと一人は?』と言う簡単な問題。当然答えられるだろうと思っていたら無回答。「舟木一夫さんの時代なら知ってるんだが・・・」これまた先日の話。検査結果が判った日に、いつも常連で通って焼き鳥屋さん。「ガンかも知...
View Article新橋演舞場 入り待ち風景(テレビ映像より)
ランキングチェックお願いします舟木さんの新橋演舞場での入り待ち風景です。数年前のものですから、まだスマホではなく、ガラケーの携帯電話が多いようです。数年で一気にスマートホンに機種替えをされた方も多いのではないでしょうか。今、気付いた事ですが、スマホよりガラケーの方が撮影するには便利なように見えます。片手で「ポン!」ですからね。(笑)さて、この風景は、舟木さんの方からはどう見えているのでしょう。こんな...
View Article舟木さんへのプレゼント
ランキングチェックお願いしますコンサートやお芝居の会場では、カメラ撮影は厳禁とされています。ですから入り待ち写真のように、舟木さんがカメラに向かってくださる時以外は、殆どその様子を見る事が出来ません。雑誌等ではありますが、なかなか沢山の写真はありません。今回も、過去にテレビ放送されたものから、ピックアップしてみました。通常コンサートでは、コンサートの歌の間にプレゼントを渡しますが、選曲によってだとか...
View Article美剣士 立花数馬
ランキングチェックお願いします東映映画「銭形平次」裏話時代劇の東映と言われていた時代から、やくざ映画がもてはやされる時代となり、当初、大川橋蔵さんの意向で、この映画とやくざ映画との併映は橋蔵ファンとやくざ映画ファンとでは異質なのでと、橋蔵さんが会社に申し入れていた。そして舟木さん主演の「夕笛」との併映の動きがあったのだが、内容が変わって「夕笛」は日活製作となった。結局は「銭形平次」はやくざ映画との併...
View Article竹久夢二の絵のモデル?
ランキングチェックお願いしますもう10年近く前に書いた記事で、ここのブログに書いたかどうか忘れたのだが・・話は竹久夢二の絵の話で、秋田の父の実家に立ち寄り、秋田市内で舟木さんのコンサートを聞いた翌日は鶴岡に泊まり、さらに翌日金沢へ。ブログで行動を知った舟友さんが連絡を取ってくれて、待っていたのが舟友のMさん。当時は初対面なのに、一日金沢の観光案内をしていただいた。その時行った竹久夢二記念館で、そこで...
View Articleテレビ放送情報と武蔵野便り
ランキングチェックお願いします「絶唱」「夕笛」と並ぶ、西河克己監督が撮られて三部作「残雪」皆さんご存知のように、この曲の作詞「高峰雄作」は舟木さんのペンネーム。この映画がチャンネルNECOでの放送があります。1月29日「残雪」予告編 6:10~「残雪」本編 6:15~「銭形平次」予告編 7:55~「銭形平次」本編 8:00~「舟木一夫の軌跡 #応援歌」...
View Article去年の2月
ランキングチェックお願いします去年の2月、ブログの訪問者数が100万件を超えました。あれから11か月、間もなく120万件になります。ひと月で1万件以上の方の訪問があるという事は、凄い事です。本当に有難うございます。それでも昨年は、空白の時間もかなりありましたから、それを考えると本当に凄い。体調面で不安もありますが、出来るだけ毎日書きますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
View Article公演情報
ランキングチェックお願いします公演予定2018年2月8日(木) 大宮ソニックシティ2018年2月16日(金) 練馬文化センター2018年3月14日(水) 宇都宮市文化会館2018年3月19日(月)・20日(火) 大田区民ホール・アプリコ2018年5月1日(火)・2日(水) 神戸国際会館こくさいホール2018年5月8日(火)・9日(水) アクトシティ浜松...
View Articleどっぷり舟木の日
ランキングチェックお願いします今朝「残雪」を見る。いま、55周年記念コンサート(相模原女子大学グリーンホール)を見ている。ある意味50数年間を一気に見ているようだ。まずは松原智恵子と言う女優さんに目を奪われる。そしてこの映画での舟木一夫は、実に生き生きとした都会の青年を演じている。「美男美女」その形容をが実に当てはまる。さすらいは男だから、チーちゃんの魅力に翻弄される。当時の日活映画では、吉永小百合...
View Article