ラグビー観戦
↑↑↑舟木一夫(ランキングクリックをお願いします)もしかしたら、私と同じように、ワールドカップラグビーを見てから、ラグビーに興味を持たれた方もおられるでしょう。特に、ヤマハの五郎丸歩選手が、いろいろな場面でテレビにも登場しているので、お孫さんたちと一緒に、彼のルーティーンの真似をしておられる方もおられるのではないでしょうか。ご多分に漏れず、ミーハーなさすらいは、ラグビーに強い興味を持ってしまいました...
View Article生島ヒロシ 高校三年生
↑↑↑舟木一夫(ランキングクリックをお願いします)歌手・舟木一夫(70)が8日、東京・新橋演舞場で、作曲家・船村徹氏(83)の名曲をカバーするスペシャルコンサートを開催。「兄弟船」(鳥羽一郎)、「風雪ながれ旅」(北島三郎)など船村作品を中心に、新曲「春はまた君を彩る」など30曲を披露した。...
View Articleなんとなく今の思いを
↑↑↑舟木一夫(ランキングクリックをお願いします)11月も半ば過ぎとなった。あと2週間も経てば、新橋演舞場での一か月公演が始まる。毎日のメールを確認すると、チケット会社からの2月のコンサートチケット販売の案内が届く。大宮、群馬と情報が入るが、どうもまだ先の事でピーンと来ないのが実感。だが3月の大阪新歌舞伎座となると、まだまだ先の話なのだが、なぜがどうしようかと焦りが出る。それよりはまず新橋演舞場をど...
View Article資料整理が進まない
↑↑↑舟木一夫(ランキングクリックをお願いします)写真の整理をしてみるが、一向に進まない。一度調べてみたら3万枚を超えていて、それから半年以上たっているから、更に増えている。フィルムカメラの時代は、フォルム代や現像代がかかるから、無駄な写真を撮らないのだが、デジカメになってからは、同じ構図でも2枚3枚と撮ってしまうから、旅行などに行くと200枚なんていう事はザラで、その場で不必要なものを削除すればよ...
View Articleさすらい近況
またまた体調が悪化して、4日間の幽閉生活を送っています。困った事に、金曜日に起きたは良いが、トイレにまっしぐら。仕事に行く準備をするが、腹の具合が不安定。とても仕事に行かれる状態ではない。1か月苦しんだから、快方に向かっていただけにショックが大きい。3連休が4連休になり、それならば普段できない家の片付けや、資料の整理などもしようと考えたのだが、それも無理。仕方なくだらだらと寝ているしかなく、本日やっ...
View Article一気に冬です
↑↑↑舟木一夫(ランキングクリックをお願いします)いよいよ一週間後に一か月公演が始まる。新橋演舞場行きへの準備万端、と行きたいところだが、なんとも調子が上がらない。この時期になると、気持ちがワクワクと踊るのだが、どうもそんな感じにはなっていかない。好きなアルコールを飲むわけでもなく、ひたすら与えられた薬をせっせと飲んでいる。脱水症状で、今まで経験したことのなかった様な強烈な足の攣り。太もも、両脛、足...
View Article武蔵野舟木組OFF会のお知らせ
↑↑↑舟木一夫(ランキングクリックをお願いします)いよいよ週明けは12月になり、新橋演舞場での公演の初日を迎えます。日々の流れが早く、体調の戻りをやきもきしながら待っている訳ですが、あまり変化はありません。1月半ば過ぎに予定されていた大腸の内視鏡検査は、キャンセル待ちとなっていましたが、昨夜連絡があり、12月12日に行うことになしました。したがって舟木さんのお誕生日の特別公演へは行かれなくなりました...
View Articleご冥福をお祈りいたしております。
今日は、家族で山梨県の昇仙峡に行ってきました。我が家からは車で2時間半ほどのところです。行ってみてわかったのは、以前に行ったことがなかったと言う事。しかしながら、記憶になくとも行っている可能性はあります。何故なら、それは社員旅行での事で、そうであれば完全に酔っ払い状態だったと言う事です。(笑)リフレッシュできた一日でした。昔の話ですが、映画の仕事をしているころ、木賊峠(とくさとうげ)にロケに行ったこ...
View Article新橋演舞場本日初日
↑↑↑舟木一夫(ランキングクリックをお願いします)余りの早く寝過ぎて、日付が変わる前に起きてしまい、現在午前2時過ぎ(笑)早く起きて久しぶりに『入り待ち』と考えたのがプレッシャーで、この後寝つけるかどうか心配。コンサートと違い、午前11時開演だから、少なくとも8時半前には新橋演舞場に着かねばならず、そうなると完全に仕事に出掛ける時間より早く出発せねばならない。さて舞台公演の初日に出向くのは初めてです...
View Article「ゆうゆう」1月号インタビュー記事(主婦の友社)
↑↑↑舟木一夫(ランキングクリックをお願いします)新橋演舞場の初日を迎えた12月1日。主婦の友社から「ゆうゆう」の一月号が発行された。女性誌で、「50代からの私が主役!」がキャッチフレーズのようだ。その中の特集「始める勇気が人生を豊かに変える」というタイトルで、脚本家の内館牧子さん、TBSのニュースキャスターだった吉川美代子さん。そして男性陣として舟木さんがインタビューに応えられている。「遊び心を持...
View Article新橋演舞場入り待ち写真
↑↑↑舟木一夫(ランキングクリックをお願いします)入り待ちの写真を頂きました。舟友さんに感謝です。なんとも気合の入らない日々を送っています。相変わらず調子が良くなく、毎日の仕事は支障なくこなせていますが、家に帰ると何もやる気が起きず、ブログも滞るばかりではなく、メールやご連絡を受けていても、中々返事を書けず、皆さまには失礼をいたしております。本日土曜日に行われる検査の病院へ行ってきました。いろいろ説...
View Article