週刊平凡 資料
ランキングバーを変更しました。週刊明星に続き、週刊平凡の表紙を飾った舟木さんです。昨日もお話しましたが、岡山のマト先輩から頂いたものに、さすらいの手持ちのものを加えて載せています。かなり明星に比べると舟木さんの表紙は少ないようですが、まだまだどこかに、舟木さんの表紙の週刊平凡は眠っているかもしれません。見つけ次第追加したいと思っています。
View Articleマーガレット 資料
ランキングバーを変更しました。舟木さんの表紙を飾った雑誌の第三弾はマーガレットです。正直さすらいは、マーガレットと言う雑誌を開いてみた事がありません。少女週刊誌の女王様「マーガレット」なのですね。(笑)最後におまけとしてTVガイドの表紙です。
View Article近代映画 資料2
ランキングバーを変更しました。近代映画の舟木さん表紙の追加です。岡山の友人マト先輩から、追加資料が届きました。別冊で、これだけの雑誌が発売されるのは異例の事でしょう。いろいろ資料を集めているマト先輩によりますと、それまでは石原裕次郎さんのものが多かったようですが、舟木さんはそれを超える近代映画の表紙を飾られているようです。数年間で、これだけでたという事は、それだけ舟木さんに関した雑誌を出せば売れたと...
View Article映画「太陽に突っ走れ」
ランキングバーを変更しました。舟木さんの出演映画で、今まで見ていなかった作品が放送された。「太陽に突っ走れ」の原作は、舟木さんの恩師である遠藤実先生で、遠藤先生の自叙伝風に作られた作品です。舟木さんはじめ、遠藤先生のお弟子さん達、先生が作られたミノルフォンレコードの歌手の方たちも出演されています。主役を演じるのは千葉真一さん。共演者も豪華多彩です。十朱幸代さん、長門裕之さん、今井健二さん、東野英治郎...
View Article舟木さん退院ニュース
ランキングバーを変更しました。舟木一夫が予定通り退院 医師も「順調に回復」 [2017年9月29日12時22分] 過労による急性前立腺炎のため、都内の病院に入院していた歌手舟木一夫(72)が29日、予定通りに退院した。医師は「順調に回復しています」と話しているという。...
View Article10月4日は「みんなで満月を見上げよう」
ランキングバーを変更しました。9月30日になりました。残すところ3か月、1年が早過ぎて嫌になります。 さて10月4日は中秋の名月。毎年行っている「満月を見上げよう」の開催です。毎年満月の日に行っていますが、今年は中秋の名月の日にしました。ちなみに満月は10月6日。...
View Article我が道 Vol.1 生涯青春いつまでもラブソングを
ランキングバーを変更しました。スポーツニッポン「我が道」連載がスタートしました。ブログ掲載は、もう少し時間差を置くつもりでしたが、舟木さん自らの病気入院、そして退院、復帰に向けての力強い宣言がありますので、皆さんにお知らせする事もあり掲載しました。以前の経験からすると、舟木さんに関する新聞での掲載が始まると、新聞社への反響が確実にあるようです。そうすると、その新聞での舟木さんの関連記事が多くなります...
View Article明日「みんなで満月を見上げよう」開催
ランキングバーを変更しました。明日は、さすらいのブログではお馴染みの「みんなで満月を見上げよう」の開催です。特別な事はありません。明日の中秋の名月を、同じ時間に見上げるだけです。特別の意味がある訳ではありません。ブログを始めた10数年前、ブログだけで繋がった友達がたくさんできました。いつもお会いする方もいますし、会った事のない方も沢山いました。ネットの書き込みだけで繋がっているより、なにか一緒に出来...
View Article情報です
ランキングバーを変更しました。10月7日(土) 15:00~ CS放送TBSチェンネル1日本の代表的な時代劇「水戸黄門」の1000回記念放送です。舟木さんのご出演は無いようですが、主題歌の「あゝ人生に涙あり」を、本家御三家である舟木さん橋さん西郷さんが唄っています。お聴きになった事のない方は是非。
View Article大忠臣蔵 再放送
ランキングバーを変更しました。今日は新聞のスキャンも出来なかったので、少し違う話題です。今から40数年前に放送になった「大忠臣蔵」が再び放送されます。実はこの作品は思い出深いというか、私の人生を変えた作品と言っても過言ではありません。この作品は正月から始まり年末までの52週にわたって放送されました。主役の大石内蔵助には三船敏郎さんで、この作品に参加した俳優さんは、昭和を代表する方々ばかりです。主だっ...
View Article週刊朝日 2015年12月18日号抜粋
ランキングバーを変更しました。「週刊明星」編集部に怒鳴りこんだ舟木一夫さんが逆に恐縮したワケとは作家・林真理子さんとの対談で、「週刊明星」編集部に怒鳴りこみにいったことがあると明かした舟木一夫さん。その理由とは。 * * * 林:そもそも舟木さんは、松島アキラさんの「湖愁」を一緒に歌ったのがきっかけでデビューされたんですよね。...
View Article