Quantcast
Channel: 武蔵野舟木組2019 舟木一夫と共に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1652

新歌舞伎座千秋楽

$
0
0
イメージ 1
千秋楽前日と千秋楽の順番が変わってしますが、旬の情報と言うことで、千秋楽の話から書く事にしよう。
 
大阪三日目。ハードスケジュールで、この三日間、時間がタイトになっている。
前日のOFF会から帰って、鶴橋のホテルに着いたのが11時近く。鶴橋の駅を降りると、腹の虫が鳴くような焼肉のにおい。取りあえずホテルに行き、少し休んで町に出るが、もうこの時間は焼肉屋は閉店していて、仕方なく松屋へ。
朝はブログの更新をして、コインランドリーで洗濯など、何しろ忙しい。ホテルのパソコンのマウスが調子悪く、前日から苦労したが、調べたらマウスのコードが断線してる。まったく頭に来る。という事であわててホテルを出たのが、すでに開場が始まっている時間。
ホテルでは、「さすらいさんでしょ」とか「いつも見てますよ」と何人もの方たちから声を掛けられる。どこで見られてる分からないから注意注意!(笑)
 
千秋楽の席は2階前列の特別席。椅子も広いし、間隔もあいているから流石特別席で、目の前のガードが気になるが、それでも最高の席。
お隣は舟友のTさんと一緒だから、話を弾ませながら開演を待つ。
前日のお芝居も笑いっぱなしのものだったから、千秋楽は、ハチャメチャになるだろうと思っていたら、案の定、始まってすぐからお遊びが始まる。
舟木さんの登場は、衝立の陰から、前日と同じようにチョキの蟹さんで登場だが、なんとちょび髭姿。どっと笑いが起こる。
まぁ~まぁ~お遊びが流れるように行われる。その度に笑いが起こる。
 
残念!
楽しみにしていた信兵衛さんの長口上が飛ばされてしまった。見た方は分かるが、この長口上は、このお芝居の一番楽しいところ。
立て板に水が如く、舟木さんの早口の口上が、延々と続くのだが、これが抜けた。わざと抜いたわけではなさそうで、お遊びが過ぎて、次の段取りに流れてしまったようだ。桃太郎台詞が聞きたかったのに・・・。
 
関係ないところで、舟木さんがちょくちょく登場。膝をついて犬になって出てくるとは予想もつかなかった。段取りなしのアドリブのお遊びだけに、それを受ける相方さんのリアクションも面白い。
舟木さん、よほど髭が気に入ったようで、あちこちに張り替えては、相方さんを笑わせる。それがシツコイから、しまいには貼っても落ちてしまったり。
 
かわや侍の丹羽さんの登場の際には、銭形平次の歌が流れる。もちろん、丹羽さんのお父様である大川橋蔵さんを意識させるもの。
なべおさみさんも、いつになく話が長い。「話が長いぞ」と言いながら、登場するはずのない舟木信兵衛さんが通り過ぎたり。
桜木健一さんには、芸能生活何年かと聞いて、舟木さんより長いことで、先輩!と・・・同じように葉山葉子さんにも。桜木さんにしても葉山さんにしても、子役からこの世界に入っているから、舟木さんより芸能界では先輩となるわけだ。思いつくまま書いたが、まだまだお遊びはたくさんあったから、思い出したらまた書く事にしよう。
 
今回のお芝居の感想は、また後で・・・
 
イメージ 2
 
シアターコンサートは、前日までとがらりと変わった曲目になる。
普段歌わない曲をと言うことで、ステージ中央に付近に譜面台を置いて、ラブコンやふれコンのようなスタイルでの歌唱となった。
そうした選曲になることから、休憩の終わるころに、プレゼントの花束や紙袋は、コンサートが始まる前に舟木さんが登場して受け取る。
流石にこの日が千秋楽と言うことで、その数の多い事。話を聞くと12月12日の舟木さんのお誕生日の日は、これより多かったそうだ。
 
曲目を舟友さんからお知らせいただいたので、載せておこう。(順不同かも?)
 
友よ
遥かなる草原
明日に向かって走れ
よみがえる夜明け
さいはての月
星の夜北へ帰る
大阪の女(ひと)
宗右衛門町ブルース
大阪しぐれ
浪花盃
浪花恋しぐれ
5つ目の季節に
ピエロの晩秋
最後の恋
風好きに吹け
大阪ラプソディー
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
久しぶりの出待ち。
2727(フナフナ)のナンバープレートは、舟木さんの車。
2710から変わって、ちょっと残念なのはさすらいだけ?
 
車から手を振る舟木さん。動いているから撮れないと思ったが、ブレてはいるが、舟木さんのお姿も映っていたのはラッキーだな。
 
さて、今回の2日間で、たくさんの方から、武蔵野舟木組を毎日楽しく見ていただいていると、お声を掛けていただきました。
みなさんに満足いただける物を書いている訳ではないので、大変恐縮しているのですが、大変励みには思っています。みなさん本当に有難うございます。
正直な事を申し上げると、ゆっくりお話した方や、お名前を知っている方はある程度分かるのですが、お顔だけしか覚えていない場合があり、ご無礼をしていると思いますので、改めて非礼をお詫び申し上げます。
また、今回のために、わざわざ名刺を作ってきてくださった方、本当に有難うございました。これからもよろしくお願い申し上げます。
 
これからも舟木さんを一生懸命応援していきましょう。
 
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ クリックで今日のランキングが見れます

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1652

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>