Quantcast
Channel: 武蔵野舟木組2019 舟木一夫と共に
Viewing all 1652 articles
Browse latest View live

愛しすぎなくってよかった

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
1998年1月8日から3月19日まで、全11回。
 
あらすじ
ブティックの雇われ店長をしているなつみ(りょう)は、恋にも仕事にも疲れたので、故郷に帰ろうと決意していたが、東京最後の夜に、バツイチの独身主義者・洋太郎(東山紀之)と出会い恋に落ちてしまう。 そのため故郷に帰るのを止めて東京に残ろうと思い直した。
 
 
舟木さん出演作品で、多くの方が再放送を望んでいる番組の一つです。
舟木さんは、りょうさんのお父さん役で、田舎で駄菓子屋を経営し、お母さん役が大森暁美さん、りょうさんの弟さんの役が藤原竜也さん。
 
全て見た訳ではないが、舟木さんのドラマ出演ダイジェスト版を、舟友さんに作って頂いた中にあり、断片的ではあるが見る事が出来た。
自然体の舟木さんの演技が、とっても温かい。素敵な舟木さんが見れる作品で、この作品も是非再放送で見たいものだ。
 
さて、2015年も3日目を迎えた。いつも思う事だが、正月の三が日はあっ!と言う間に過ぎて行く。元旦は墓参りで、昨日は珍しく来客があり昼間からお酒を飲み、飲み過ぎではないが寝てしまい、昼夜がひっくり返るから、時間の感覚がない。今日は朝から嫁ぎ先から帰ってきた娘夫婦が来て、今度はお酒も飲まないのに寝てしまう。
午後に入って、立て直しを図るべく、何かをしなければと、たまりにたまったDVDの整理。最近は録画する事がないのだが、何枚あるかわからない膨大なDVDを整理するが、内容のわからない無地のDVDも多く、それをパソコンとDVDプレイヤーに居れたり出したりしてタイトルを記入。
いつ終わるんだろうか?
 
 
 

再掲載「歌に抱かれて」連載59

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
イメージ 2

シアターコンサートのプレゼント

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
昨年の年末に行なわれた「舟木一夫シアターコンサートin新橋演舞場」
入り口でプレゼントのカードを頂きました。
全く今更なのですが、カバンの隅で、さすらいが見つけるのを待っていました。(笑)正直貰った事をすっかり忘れて年を越してしまいました。
 
二つ折りで、ビニールが掛かっていましたから、こんな素敵な舟木さんの写真だとは思っていませんでした。
当日は、終演後に出待ちをしてお見送りの予定でしたが、「今日は打ち上げがあるので、すぐに舟木さんは出て来られません」係の方が、楽屋口で待ちわびるファンの方に大声で伝えています。待っていれば、舟木さんが出て来られる事は間違いないので、待つ事も出来ましたが、わざわざそのように伝えたという事は、舟木さんご自身が、今日に限っては待つ事を望まれていないと判断し、我々はすぐに引き上げる事にしました。
ファン思いの舟木さんですから、打ち上げなどなければ、皆さんのお見送りは喜んで登場されるでしょうから、寒い中長時間待たせたくない。と言う配慮をされたのだと思います。
 
その日は、前にもお知らせしましたが仲間内のOFF会忘年会を兼ねて居酒屋に向かいます。遠方からの方々も交え、また初参加の方も来られ、中々楽しく舟木談義に花を咲かせます。
皆さんも公演やコンサートの後は、仲間の皆さんとお話しされるのを楽しみにされている事でしょう。これもまた、舟木さんの舞台を見る時の楽しみの一つですね。
 
この日は、一次会では終われないメンバーで二次会へ。気が付けば午前2時。そこからが大変で、この日は年末の最後の金曜日で、仕事納めの人が多かった事から、繁華街は夜中になっても凄い人の数で、全くタクシーが拾えません。タクシーの運転手さんの話では「バブルの時のようですね」との事。
東京で、このような目にあった遠方の皆さんはビックリされた事でしょうね。
でも楽しい夜だったのは間違いありません。(笑)
 
2月は大阪。また楽しい集まりが出来れば良いと思っています。
ファン同士の語らいは、いくら時間があっても足りないものですね。

再掲載「歌に抱かれて」連載60

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
イメージ 2

再掲載「歌に抱かれて」連載61

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1

年賀状

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
今年は、喪中でのもあり、年賀状はどうしようかと考えていましたが、喪中ハガキを出すことも出来ず、皆さまからも年賀状が届くと思い年賀状は作りました。ところがいざとなったら、昨年までのパソコン上の住所録が、以前パソコンの初期化をした事で、上手くデータの保存が出来ていなくて、すべて消えてしまうと言うアクシデント。
いろいろ古い賀状から復活させましたが、完全な状態ではなく、届かない皆さまもおられたと思います。また、頂いた皆様には返信をと始めましたが、今度はプリンターの調子が悪く、失敗のハガキばかり。ハガキが足りない。(笑)
 
という訳で、少し遅くなりましたが、ブログ上で皆様にご挨拶です。
 
今年は年賀状造りも気合が入らず、気に入った賀状ではないのですが、勘弁してください。
 
さて昨日は、高校三年生誕生秘話の映像を見ていました。
全て知っている事とはいえ、丘先生、遠藤先生、堀社長のお話は、とても心に響きます。昭和の名曲「高校三年生」は、現在の時代背景とは異なっていますが、50年間色あせない名曲であると改めて思って見ていました。
そうした曲を、上田青年が歌い、舟木一夫として登場した事は、運命的なものだったのでしょう。
堀社長の話された、橋幸夫包囲網。その中心に舟木一夫を置く。こんなリアルな話が聞かされるのも、時代が半世紀も経ったからこそです。
10数年前の番組ですが、遠藤先生も丘先生もご健在の頃の話で、よくぞこのような番組が作られた。と思いました。
 
一昨日は、友人のJAZZトランぺッター西尾健一さんと偶然遭遇して深酒(笑)
演歌の好きなJAZZトランぺッターなんて中々居ません。近々、武蔵野のライブハウスでの出演があるそうで楽しみ。中々都内のライブハウスまでは行かれないので、地元ならゆっくり聴いてゆっくり飲めます。
facebookでは、そんな西尾さんとのおバカなさすらいの姿が見れますよ。(笑)

よっ!みんな元気か

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
正月気分が抜けて、皆様お元気でしょうか。
舟木さんのビタミンFを注入するには、こんな舟木さんの写真がパワーをくれますね。
 
「よっ!みんな元気か」
 
お控えなすって。
手前生国と発しまするは尾張の国でござんす。尾張尾張と言っても広うござんす。尾張名古屋は城で持つ。キラキラ流れる木曽川の、流れに乗った一宮。
濃尾平野のど真ん中、チンドンチンドン鳴り響く、ここが天下の萩原町。
木曾の河原で産湯をつかい、歌の名手の評判が、江戸に伝わり幾年月。
おっとり刀でお江戸にのぼり、出会った親分遠藤実。啖呵仁義の修行を積んで、さてお控えなすて。お江戸の瓦版でも評判の、売り出し中の若造の、舟木の一夫とは、あっしの事でござんす。
今後ともお見知りおきのほど、宜しゅうお頼の申します。
 
なんてね(笑)

再掲載「歌に抱かれて」連載62

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
昨日、明治座の薄桜記のパンフレットを見ていた。
出演者の中に、可愛がってくれたおじさんの名前がある。
さすらいの母方の祖父の甥にあたる俳優さん。祖父は富山出身で、能をたしなみ水道橋能楽堂で安宅を演じたり、青陽人の名で俳句の世界でも、少しは名が売れた人。そんな祖父を慕い、芸能の道に足を踏み入れた。
正月にしか会わないおじさんだったが、映画館で見るおじさんは素敵だった。
 
市川雷蔵は、私が大好きな映画俳優で、舟木さんのこの話を聞くたびに、とても嬉しくなる。
以前書いた「市川雷蔵伝」を是非お芝居にして欲しいと、再び思ったりする。

舟木一夫 新境地

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
今から20年ほど前の記事です。
現在再掲載中の「歌に抱かれて」や、大倉明さんが書かれた「青春賛歌」の中でも書かれている事ですが、リアルタイムで書かれた新聞記事です。
 
今年も、はや1週間が経ちました。
昨年我が家では、いろいろ悲しい事があった年でしたが、今年は新春早々嬉しい事が待っています。今月の末に、一昨年入籍した娘が、晴れて結婚式と披露宴を行います。本人たちの意思で、
「自分たちだけで式を挙げるから、お金がたまるまで、待っていて欲しい。」
その日が近づいてきました。
「お父さんは絶対泣くよね」カミサンと息子が言います。「絶対泣かないね」と答えていますが、最近自信が無くなってきました。
とうよりも、泣かされる仕掛けが用意されているようで怖いです。(笑)
 
もうすでに1年以上新居で二人で生活していて我が家には居ませんから、今更嫁がせる悲しみなどは有りませんが、晴れやかな娘の舞台を見たら、また思いが違うかも知れませんね。
そんな我が家の一大イベントを前にしているからか、2月初めから始まる新歌舞伎座の舞台に行く予定も、未だに決まっていません。
1月中旬には、鹿児島でお世話になった劇団の舞台が、わが地元武蔵野で行われる事もあり、出来る限りの回数を見に行こうと思っています。
 
さて昨日は、思わぬ出会いがありました。
東宝や円谷プロで活躍されたスタッフの方たちの飲み会に出会いました。
いろいろ話をさせて頂き、懐かしい共通の方々の事お聞きする事が出来ました。残念なのは、若い頃お世話になった、黒沢組のキャメラマンとして有名な、斉藤孝雄さんが、昨年亡くなられたとの訃報を初めて聞きました。
とても残念なお話しでした。
最後に武蔵野舟木組の名刺を渡したのですが、「いやぁ~良い名前だね」と言われたり、「さすらいって何?」と聞かれたので、実は「さすらいのカチンコマン」と言うハンドルネームがあって・・・。と話をすると、「いやぁ~それは良いね」活動屋さんならでは嬉しいお言葉を頂きました。
お歳は皆さんさすらいより先輩の方達でしたが、失礼ながら、良い歳の取り方をしてるな~とつくづく思いました。

再掲載「歌に抱かれて」連載63

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
イメージ 2

おはようございます

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
2月の公演が近づいています。
今年の舟木さんは、新歌舞伎座での新作「花の風来坊」からスタートです。
どんなお芝居が観られるか楽しみでなりません。
いつもの座組の皆さんとの舞台ですから、お稽古も楽しく進んでいる事でしょう。大阪行きは、後半に入る1回しか行かれませんが、また皆さんの公演情報お聞きながら、その日を待つ事になります。
 
さて中々スケジュールなどの情報を流すことが出来ませんし、思い通りのブログを書く事も出来ません。明日から3連休、資料などもいろいろ整理して、毎日更新できるような準備もしておかないといけませんね。
 
今日もまたJAZZトランぺッターの西尾さんのライブがあります。情報が昨日はいり、急な事なので行くかどうか検討中。来週はいよいよ武蔵野で「凛」の舞台があります。鹿児島でお世話になった劇団の新作の公演です。
初日はカミサンと、二日目は西尾三枝子さんと、三日目は一人で行きます。
舟木さんのご縁で実現した鹿児島公演でした。今回も素晴らしい舞台を期待しているところです。

フナキの日は中野サンプラザでのコンサート

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
 
イメージ 1
 
舟木一夫オン・ザ・ロード2014
大倉明んさんが書かれているコラムでは、「まとめ」の章が昨年末書かれています。新橋演舞場でのシアターコンサートの日にアップされていたので、情報をお流しするのを忘れていました。
 
コラム「まとめ」
 
舟木一夫 オン・ザ・ロード 2014 こちかららでも入れます
 

2015年に入りましたが、オン・ザ・ロード2014は、1月の放送されます。
何と言っても今年1月の「フナキの日」は、特別に見逃せない番組です。
昨年12月に行われた中野サンプラザホールでの
「舟木一夫コンサート2014in中野サンプラザ」完全放送があります。
 
チェンネルNECO  1/27 [21:00]  1/31 [12:30]
 
コンサートに行かれなかった方も、コンサートに行かれた方も、是非見逃さないようにご覧ください。
当然完全保存版ですから、録画もお忘れなく。
 

「歌が生まれるとき  高校三年生」
 
こちらも放送があります。
 
チェンネルNECO  1/12 [22:40]  1/27 [11:30]
 
 
「月刊歌の手帖」(マガジンランド)1月号の6ページの大特集「青春は眠らない 舟木一夫」を知らなかったので、早速アマゾンに注文しました。
明日届くと言うので嬉しいですね。
 
 
 

再掲載「歌に抱かれて」連載64

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
イメージ 2

今日のビタミンF

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
おはようございます。
毎日寒い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
3連休の中日ですが、外出する事もなく、身体を休めています。少々風邪気味なのか、頭が痛かったり、関節が痛かったり、また持病の結石が動き出したりで、好きなお酒も飲まずに薬を飲んでいます。
 
さて昨日は、思い立って舟木さん関係のいろいろな物を整理し始めました。
いやはやチラシや今まで行ったチケットなど、こんなにあるとは思いませんでした。頂いた資料も手付かずだったりで、整理に時間がかかります。
先日もDVDなどの整理をし始めて、こちらも中途半端なまま。何とか整理をして、情報を直ぐ取り出せるようにパソコンに入れて行かなければなりません。
 
今日の舟木さんは、水森亜土さんのイラストの付いた、明るい爽やかなものです。二つ折りなので、合成しましたが少々ずれてしまったのはご愛嬌と思ってください。
最近は亜土さんのお姿を見る機会がなくなりましたね。もう75歳になられています。母の母校の後輩なので、「私の後輩よ」とテレビを見るたびに母が言っていたのを思い出します。
 
さっきから宅急便を待っています。
アマゾンで頼んだ幾つかのモノが、午前中に届くはずなのですが、まだ来ません。その中に「歌の手帳」1月号も含まれているのですが、売り切れ状態で、こちらだけ少し日数がかかるようです。早く読みたいものです。

再掲載「歌に抱かれて」連載65

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 

再掲載「歌に抱かれて」連載66

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
イメージ 2

再掲載「歌に抱かれて」連載67

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
本宅の「逢えるじゃないか また明日」で、『舟木一夫青春賛歌』の掲載をスタートしました。合わせてお読みください。

再掲載「歌に抱かれて」連載68

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
イメージ 1
 
 

歌の手帖 1月号

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
 
イメージ 1
舟木一夫オン・ザ・ロードの大倉明さんのコラムの「まとめ」を読んでいて、歌の手帖1月号の舟木一夫大特集を知り、アマゾンから取り寄せた。
1月号と言っても昨年の11月の終わりに発売されているから、読まれた方もおられるだろうし、情報的には遅い気もするが、6ページのインタビューは、とても新鮮で、70歳を迎えようとする舟木さんの心情や、これからが、舟木さん流の言葉で語られている。
 
内容をあれこれ書く事は出来ないが、大倉さんも書かれている文面から。
 
「もちろん、新しくやりたい事もあるよ。やり残した事もゼロではない。だけど、残り時間の中で、ちゃんと消費できるものでないといけない。中途半端で終わってしまいたくない。そう考えると、今一番大切なのは"いかに舟木一夫らしく終われるか?"という事。それは具体的にどういう事かと言うと"いかにまとまらないで終われるか"という事じゃないかな(笑)」。
 
この言葉をどう捉えるか。舟木さん流の言い方で漠然とはしているが、ある決意をしっかり持っておられる事が読み取れる。
ファンとしては気になる一文がある。
 
「あと10年、現役で歌を唄えるワケがないんだから・・・」
 
現在の最大の目標は、55周年。凄い高いハードルだとも語っておられる。
そんな高いハードルでも、ファンのみんなの力強い応援で、低くすることも出来るとさすらいは思っています。
年々ハードルは高くなってくるでしょうが、舟木さんが「目標は80歳まで現役」と仰られるまで、我々ファンも元気で応援したいものです。

再掲載「歌に抱かれて」連載69

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  
クリックで今日のランキングが見れます
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
Viewing all 1652 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>