2月16日に65歳の誕生日を迎え、高齢者の仲間入りです。今年は大好きなケーキは無し(笑)その代わりに、急遽開いた常連の居酒屋大庄水産の店長から、豪華な「バースデー寿司のプレゼントがありました。今年は思わぬ沢山のお祝いがあり、びっくりな年です。こちらにもお祝いのメッセージをいただき感謝しています。昨日は息子主催の家族4人での誕生会が、帝国ホテルでありました。初めての帝国ホテルでしたので、ドギマギしましたが、美味しい料理で、全員満腹で帰ってきました。また昨年入籍し他娘の結婚式の日取りと会場が昨日決まり、やっと一安心というところです。沢山の写真をいただきましたので、紹介させていただきます。
さて、誕生日とだと喜んでばかりはいられません。関東地区の大雪は、大きな被害を及ぼしていて、未だに解決していません。東京でも奥多摩地区では孤立状態の地域があり、山梨県の甲府などは、完全に交通も麻痺し生活も麻痺している状態のようです。山梨には知り合いも多く、すぐには連絡が取れませんでした。1mを超える雪が降るなど、甲府では考えられないことです。被害状態も伝わってきませんから、今後雪が溶けて、どんな被害状況が伝わってくるか心配でなりません。今回の雪は、湿った重たい雪で、我が家の前の雪かきも大変でしたし、自転車置き場の屋根も無残に崩壊しました。未だに屋根の雪も溶けきらず、ベランダのひさしも曲がってしまいました。電車の衝突事故まで起こるとは思いませんでしたし、昨日までは、運行取りやめの路線もあります。雪の中の生活に慣れない都会の人間は、雪国の方の苦労が身にしみたでしょう。私自身、今更ながら雪国の方たちの辛さを感じています。スーパーやコンビニも、生鮮品の品数が少なく、知り合いの飲食店では、土曜日から営業ができない状態で困っていました。我が家の車は、今日やっと脱出して、カミサンと息子が義父の家に向かっています。こんな気候ですから、体調不良に雪による足首捻挫、雪掻きによる筋肉痛と、年寄りには辛い昨今ですが、みなさんからのメッセージで元気を頂いています。本当にありがとうございます。雪害でご苦労のある皆様、寒さで体調を崩されている皆様、そしてお元気な皆様も、充分ご自愛くださいますよう祈っております。今日は私ごとばかりのブログで、申し訳ありません。