おはようございます。今日の舟木くんは、コロムビアの仙台支社への表敬訪問の時の写真です。女子社員の皆さんの笑顔が、その嬉しさを表していますね。今日の東京は雪です。午前三時頃から降り始め、一旦止みましたが、再び七時頃から雪国のような降り方になってきました。午後になると更に降りが強くなり、明日の明け方まで降るとの予想ですから、明日の都知事選の投票率も低くなりそうです。さすらいは昨日、期日前投票をしてきました。今回の都知事選挙は、都民の意識が高いのか低いのか、全くわからない選挙です。先日の大宮でのコンサートでは、やはり男性のお客さんが増えていました。さすらいは自分の席では狭いので、係員に断って、後ろの席へと移動。すると何列か前にいた女性が、ブツブツ言いながら席を離れ、私より後方に座りました。どうも男性の間に挟まれての席は、嫌だったようで、「おじさん二人に挟まれてなんて見てられないわ」と聞こえてきました。さもありなん(笑)男性トイレでの男性二人の会話。「いやぁ~寝ちゃったよ。舟木の歌は良いけど、知らない曲や違う曲は聴いてても面白くないもの」「でも舟木は若々しくて良いなぁ~。ファンも多いし」「だけどやっぱり、おばちゃんばかりだな(笑)」確かに初めて来たような男性のお客さんは、懐かしい青春歌謡が好きなようだ。さすらい自身、コンサートに行き始めた頃は、同じように思ったものだ。「舟木一夫はタイムマシーン」の言葉もあるように、若かりし頃の舟木さんの曲を聴くと青春が蘇る。それが嬉しくてコンサートに向かう。トークにしても、同年代ならではの話が中心で、それが我々には共感を受ける。昔の話や歳の話は必ず出てくるが、そのトークは客席と共有できるから楽しい。同じ時代を生きてきて、茶飲み友達との会話をしているようだ。さて、若い舟友のたかひとくんが、大学で論文を発表した。それも舟木さんを題材にしたものだと言うから嬉しくなる。機会を見つけて、舟友さんに集まってもらって発表会を考えている。その日が楽しみでならない。
↧
今日の舟木くんVol.187
↧