↑↑↑
舟木一夫(ランキングクリックをお願いします)
11月に入りました。未だに体調不良が続き、通常の生活には中々なりません。先週はやっとの思いで1週間が過ぎ、昨日より、予定していた5連休ですが、何をするにも億劫でもあり、明日出掛ける予定も変更せざるを得ません。今週の半ばにCTによる検査があり、その結果をみないと、病状もはっきりしません。薬の数も増えるばかりですが、一向に良くならないのが気がかりです。来週の日曜日は、舟木一夫コンサートファイナルが、中野サンプラザホールで行われます。調子が良ければ昼夜行くつもりでしたが、今の状態では、チケットを確保した夜の部のみになりそうです。12月の新橋演舞場も、トークショーと千穐楽のチケットは取りましたが、初日とイベント日は、まだ確保していません。体調を見ながらの観劇となるので、ギリギリまで行かれるかどうかも判らない状態です。まぁチケットが残っていなければあきらめなくてはなりませんね。来春1月31日の中野サンプラザホールでの、舟木一夫・森昌子コンサートのチケットも手に入れています。舟木・野口コンサートも行きたい事は行きたいのですが、やはり関西まで出張るのは難しそうです。ここ数日で、東京もかなり寒くなりました。暑い夏が過ぎ、厳しいと思っていた残暑も、過ぎてしまえば余りなく、過ごしやすくはありましたが、何か秋から冬がとても早い気がしています。今年は、庭に大きなオオスズメバチの巣が出来、心配しましたがそろそろ女王蜂が冬眠に入るという事で、蜂の姿が見えなくなったら完全撤去の予定です。また、今年はカメムシがとても多くて、外に干した洗濯物には、必ず潜んでいるので、気を付けて取り込みをしていますが、先日など、下着のシャツの中に紛れ込んでいて、痛い思いをしました。武蔵野の住民に聞くと、どの家でもカメムシが多いとの話を聞きます。「カメムシが多い年は、大雪になる」そんな話を聞いた事がありますが、そうした心配をする人に昨日も出会いました。今年も後二か月。秋田の父の実家から新米が届きました。既に90歳を超える従兄弟からのお米は、とても美味しくて、いつも感謝しています。年賀状も今年は早くに手に入れたので、早めに年賀状の準備に掛かろうと思っています。季節の変わり目、体調の変化がある時期ですから、皆さまも十分ご自愛ください。