「梅一輪 一輪ほどの 温かさ」
「梅に鶯 柳に燕」
「桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿」
「梅は咲いたか 桜はまだかいな・・・」
梅は桜ほど人気がない。花見と言えば桜だが、奈良時代以前は梅の方が主流だっと聞いた事がある。日本の奥ゆかしさを表す花なら、桜より梅の方があっているような気がする。
我が家の隣にある松露庵の庭も梅が盛り。
我が家の白梅も、満開になった。
近くの公園では、必死にスマホで写真を撮る子供の姿があった。
春先は体の調子も異変を起こす。
風邪なのか、昨夜から激しい腹痛に襲われ、ついに仕事を休んでしまった。
どうしても体調を崩すとマイナス思考になる。困ったものだ。