Quantcast
Channel: 武蔵野舟木組2019 舟木一夫と共に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1652

【舟木一夫】尾上松也と演じる痛快時代劇、新橋演舞場で(浜村淳)

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ←クリックで今日のランキングが見れます
 
 
 
浜村淳さんが、舟木一夫特別公演「天一坊秘聞」について語っています。
この説明は中々良いですね。
これを聞いたら、益々見たくなる方が多いのではないでしょうか。
 
 
*話のデータ補足
 
映画「八百万石に挑む男」
1961年東映作品  監督:中島信夫  脚本:橋本忍
山内伊賀之亮:市川歌右衛門
天一坊:中村嘉葎雄
徳川吉宗:徳大寺伸
大岡越前守:河原崎長十郎
 
映画「素浪人罷り通る」
1947年大映映画  監督:伊藤大輔  脚本:八尋不二
山内伊賀之亮:坂東妻三郎
天一坊:片山明彦
徳川吉宗:守田勘彌
大岡越前守:岡譲二
松平伊豆守:月形龍之介
 
どちらの作品もDVD化はされていないようです。
データを読むと、解釈の仕方が少し違っていますが、これらの作品を混合したような、今回の舞台です。機会があれば映画を見て見たいものです。
 
舟木さんご自身が中学生時代、市川歌右衛門さんの映画をご覧になって、この作品を舞台に掛けたいと思われたのは、データを見る限りでも良く判る気がします。
通算80回目の座長公演。通算上演数3300に及ぶ舞台に立たれた舟木さんが、今回選ばれた作品は、間違いなく素晴らしいものです。
台本が出来、読まれた舟木さんが「勝った!」とおっしゃったそうです。その中の深い意味は知る由はありませんが、この舞台の成功を、台本が出来た段階で感じておられたのでしょう。
舞台公演をたくさんは見ていないさすらいですが、こうした話を聞くと、間違いなく80公演の中でもベストと言える作品になっているのだと思います。
 
お席の方も、まだありますので、是非一度ご覧いただきたいと思います。

 
 

こちらのブログを書かない日でも、どこかに何か書いていますので、良ければ覗いてください。
 
*逢えるじゃないかまた明日 ブログ  http://blogs.yahoo.co.jp/sasuraino777
 
*エキテン(さすらいのカチンコマン)  http://www.ekiten.jp/user_370803/top.html
 
*フェイスブック  武蔵野舟木組    https://www.facebook.com/yasunori.sato.18
 
*満月を見上げよう企画  (実施日 9月8日19:00~20:00)
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1652

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>