ランキングチェックお願いします
いよいよ新橋演舞場の「忠臣蔵」が千穐楽を迎えます。
舟木一夫特別公演新橋演舞場も、毎年年末の恒例興行になりました。その中でも、今年は舟木さんの芸能生活55周年と言う節目のアニバーサリー公演です。会期中にお誕生日を迎えた舟木さんは、73歳になられましたが、お歳を感じさせない素晴らしい舞台で、満を持して演じられている大石内蔵助を熱演されています。
コンサートでも、若さを保ったままの、そして各席と一体となった、数々の代表作を歌われています。まさにタイムマシーンに乗ったような感覚を受け止めています。
「まだまだ歌い続けて行きます」舟木さんからも力強い言葉が聞かれます。「私が元気でいても、皆さんが元気で居てくだされなければ続けられません。お互い元気で頑張りましょう」毎回舟木さんから、そうしたコメントを頂きます。
恥ずかしながら、さすらいの方が先にダウンしてしまいました。皆様にもご迷惑をおかけした、ご心配をさせてしまった事、誠に申し訳なく思っておりますが、何とか千穐楽に間に合うように回復いたしました。今日は元気に演舞場に向かいます。
ご心配を頂いているので、状況だけお知らせをしておくと、先週急に後頭部に断続的な痛みが続き、肩や首がパンパンに張る状態でした。鎮痛剤も全く効かず、4日目に病院に走ります。CTを撮り、特別な異常がないとの診断で、緊張性頭痛との診断で会計をする段になり、看護婦さんから呼び出しがあり、MRIを撮った方が良いという事で急遽頭部のMRIを撮りました。
結果は今回の頭痛と脳との関係はない事は判ったのですが、気になる事があるとの脳外科の医師の判断で、来春早々に再び造影剤を使ったMRIを撮る事になりました。
大きな欠陥ではないようですが、予防的な意味も含めての事との事です。
現在は処方された薬を飲むことで、頭痛は治まりましたが、肩こりは治っていません。という事で、ストレスと体のバランスが崩れただけのようです。
本当にご心配をお掛けしました。
途切れたブログも、舟友さんから戴いた入り待ち写真もありますので、徐々に埋めて参りますので、ご覧いただければと思います。
さて千穐楽の今日の舞台は、どんな舞台になるのでしょう。今日で忠臣蔵も4回目となります。今日もまた違った場所で見る事にあります。昼の部は桟敷席、夜の部は3階席と、また今までと違った景色が見れるのではないでしょうか。そして明日はサンクスにも参ります。