Quantcast
Channel: 武蔵野舟木組2019 舟木一夫と共に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1652

近況

$
0
0

クリックで今日のランキングが見れます
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ

イメージ 1

生活のリズムが完全に狂っている。
体調に不安を抱え、2月の転倒事故の後遺症はまだ残り、脱臼の肩と肋骨の骨折は1か月を過ぎても痛みが残る。外出自体に不安があるので、電車でも車でも遠出は控え、主な毎日は仕事場と家との往復。仕事場では、それなりに仕事を認めてくれて評価は上々で、老人扱いされないのは嬉しいが、その分、若者たちと同じように、いやそれ以上に動き回る事あ多い。当てにしていた同じような立場の新人も、上司とのくだらない行き違いから職場を去った。後釜は来ない。

昨年の10月から、一時的に宿直をする事になったが、今では完全に組み入れられる形で、来月からは月5回の宿直で泊り勤務に入る。宿直は嫌ではないし、仕事的には逆に楽なのだが、その分守ってきた日頃の仕事が滞るのが気になる。私が動いていた分、他の職場の同僚がちゃんとこなしてくれれば問題ないのだが。
月に5回泊りという事は、次の日の明けを入れると、10日間は今までの仕事が出来ない。それに休みが10日ある訳だから、実質日勤と呼ばれる作業は10日間しかできない。仕事が進まなくても、私自身には責任もないし、どうでも良い事なのだが、いずれどこかで、そのツケが自分に回って来るから、今まで築いてきた仕事のパターンが乱れてしまう。体力的には楽にはなってくるのだが、精神的に良くない。

呑兵衛が飲まなくなるとストレスがたまる。週に2回3回と外で飲んでいて、そこでの友達や知り合いも沢山いて、そこでの話が自分の中では活動力になっていたのだが、一か月以上そうした事をしていない。だからと言って、家にいる事は多いのだが、する事は沢山あるのに、全く気が乗らない。

5月中旬の大阪京都のスケジュールが確定し、宿の予約も済んだ。ただ体調の不安を抱えているから、スケジュールを書きこんでいる手帳には、無料でキャンセルできる日程まで書き込んである。
なんとも前向きに考えるのではなく、後ろ向きにしか考えが及ばないのだから困ったものだ。ストレスとは言えないようなストレスが、たまり始めているから、大きなストレスにならなければ良いのだが、こうした事が長く続くとうつ病になるんだろうなとも感じている。

こんな事を書くつもりは無かったのだが、書く事で、少しは解放された気分になった。まぁ心配しないで、聞き逃してほしい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1652

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>