Quantcast
Channel: 武蔵野舟木組2019 舟木一夫と共に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1652

「春はまた君を彩る」届く

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ 
5月27日発売!大ヒット祈願!
SOUND:MEDIAファイル  SOUND:MEDIAファイル

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

こんばんは。
明日、舟木さんの新曲「春はまた君を彩る」「そばにいるから」の発売です。
今日、CDが届く事が判っていたので、投稿時間を遅らせていました。(笑)
そのCDを聴きながら記事を書く事にします。

ジャケットの裏側を初めて見ましたが、舟木さんのにこやかな笑顔が素敵です。CDが届いて、封筒を開け、CDのビニールを外す。
気ばかり焦って中々開けられない。(笑)正直、勿体なくて開けるのに躊躇する気持ちは、一体なんなんだろうか。開けなければ聴けないのに、開けのが恐れ多いような気分。
CDが傷つかないように慎重にディスクに入れるが、手が滑ってあわや、となる。なんともこんな感じでCDを扱う事など今までなかったから信じられない。
これからパソコンに取り込んで、歌詞カードはコピーして、CD本体は大事に保管だな。(笑)

歌詞カードを見ながら、大声で一緒に唄ってみる。
まだまだカラオケで歌うほど唄い込んでいないから、舟木さんの声に合わせて歌っている。とは言うものの、すでに何度も聴いている曲だから、細かい点を除いては、とりあえず歌う事は出来そうだ。

カップリングの「そばにいるから」は、舟木さんの青春歌謡を彷彿させる歌だね。コンサートで初めて聴いた時も、まったく新曲だという感じがしなくて、乗りの良いアップテンポな曲で、主役の「春はまた君を彩る」よりも、曲としてヒットするのではないかと感じていたが、再び聴いてみて、その気持ちが強くなった。どちらの曲も、コンサートでの主力になって行くのは間違いない所だろう。

歌謡曲のヒット曲と言うのは、いろいろな条件があるのだが、その中で、『誰でもが歌い易い曲』と言うのが、大きな条件の一つだと思う。誰もが、知らず知らず口づさむ曲と言うのがある。そうした曲はヒットしたからだけではなく、親しみやすさがあるからで、何度も聴いている内に、自然と頭の中に刻み込まれる。
今回の新曲は、どちらもそのような親しみのもてる曲ではないだろうか。

今日はアマゾンから一日早く届いたが、明日が正式な新曲発売。
まだ予約されていない皆さん、是非明日は走って買いに行ってください。(笑)


にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ 
5月27日発売!大ヒット祈願!
*新曲を応援して、今年の暮れはNHKホールを楽しみましょう

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1652

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>