Quantcast
Channel: 武蔵野舟木組2019 舟木一夫と共に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1652

今考えている事

$
0
0
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ  ←クリックで今日のランキングが見れます
 
オンザロード2014のコラム「役者(後編)」スタートしています。
 
イメージ 1
ブログ「武蔵野舟木組」に毎日お越しいただき、誠にありがとうございます。
 
ここの所、少し考えている事があり、「武蔵野舟木組」のブログを閉鎖する意向です。と言うのも、最近は、写真や記事だけでお茶を濁すことが多くなり、本来考えていたブログとは、かなりかけ離れたものになってきました。
「武蔵野舟木組」は、別ブログ「逢えるじゃないかまた明日」が母体で、そこから枝分かれしたブログです。それまで「逢えるじゃないかまた明日」の書庫の一つとしてスタートし、日々の記事の中から、舟木さんに関するものだけを移動する事で、舟木ファンの方に読んでいただければ、と思ったわけです。
 
ところが最近、本宅のブログ「逢えるじゃないかまた明日」が疎かになり、自分の中では本末転倒。当ブログが始まり、沢山の舟友さんとお知り合いになり、そして多くの方が触発されてブログを始められました。どのブログも私などが及ばない素晴らしいブログばかりです。ある意味、武蔵野舟木組の役割は終えたと考えています。私なりの情報を提供できればと考えてきましたが、歳と共に気力の衰えも感じています。
さすらい自身が大事にしていた本宅が疎かになり、別宅まで疎かになる事を考えると、ブログをスタートした頃に立ち返り、本宅の「逢えるじゃやないかまた明日」を主流戻し、ブログを続けたいと思うのです。
 
今年いっぱい、12月末まで「武蔵野舟木組」を継続し、来年1月からは、当ブログを閉鎖する事にします。と言っても、完全閉鎖ではなく、ブログ自体は「武蔵野舟木組資料館」と改名して継続し、連載の継続や、今日の舟木くんの継続は考えています。これからの公演やコンサートの模様は、「逢えるじゃないかまた明日」の書庫の中で、日々の記事と共に書いていこうと考えています。
 
そして現在、facebookにて「武蔵野舟木組」もスタートさせているので、こちらも充実していきたいと考えています。facebookの場合は、さすらいの承認がないと参加出来ませんが、リアルタイムな即効性のあるツールなので、また新たな「武蔵野舟木組」が作られていく気がしています。こちらは、お互いが見える位置でのお付き合いが出来ると考えていますので、参加されたい方は、是非お越しください。と言ってもグループ参加の基準は厳しいですよ。(笑)
 
今回の閉鎖の件に関しては、もうしばらく練って詳細をお知らせしたいと考えています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1652

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>