「新・梅干と日本刀」と言う本がある。その中で天一坊事件の記述があり、面白く読んだ。9月の新橋演舞場での特別公演「八百万石に挑む男」の公演前に目に出来たのは嬉しい。大岡政談天一坊として、講談から始まり、歌舞伎・映画・小説などになっているが、創作の部分が多いとされる。実際にその様な事件はあった様だが、大分内容は違っていて、大岡越前が裁い事実はない。まぁ面白おかしく作るのが講談であり、芝居なのだから、それは仕方がない事。忠臣蔵にしたところで、史実とは違う部分もあるのだから、それはそれで物語として面白けばよいのだと思う。天一坊役の尾上松也さんを今日初めてテレビで見た。ウチくる!?で、中村七之助さん親しい友人として出て来た。中々明るい性格で、若手歌舞伎役者として人気があるのも良く判る。正直、余り歌舞伎には興味がないから、9月の出演を知らなければ、そのまま番組もスルーしたかもしれない。
↧
今日の舟木くんVol.224
↧