ランキングチェックお願いします
大川橋蔵主演「銭形平次」は1966年5月から1984年4月まで18年間888回放送された。橋蔵さんといえば、東映時代劇の美形の花形大スター。
「若さま侍捕り物帳」や「新吾十番勝負」のシリーズ物をはじめ、惚れ惚れとする若侍姿は今でも忘れられない。さすらいが最後に見た映画は「風の武士」だった。
どこの映画会社もそうだが、テレビの普及に押され、娯楽の王様だった映画が斜陽化し、映画に求められる作品は、それまでのものから、ある会社ではやくざ映画になったり、エログロ映画などの路線になっていった。そして多くの映画会社やスターたちがTVへと進出いく。テレビ業界でも、その人気を博すスターたちにテレビ出演のオファーを出す。
「銭形平次」と言えば、大映の頂点に立つ大スター長谷川一夫の代名詞とも言える作品で、さすらいの中でも「銭形平次」と言えば長谷川一夫と思っていた時代が長い。
舟木さんが大きく係っていくのが、主題歌。毎週放送される銭形平次で、舟木さんの歌う銭形平次は、舟木さんのデビュー曲「高校三年生」と共に、舟木さんの代表作となった。
舟木さんの出演は、全部で7作品。その最初の作品が、3作目の「謎の夫婦雛」だった。
第3作 「謎の夫婦雛」
第192作「春の風来坊」
第233作「恋文悲願」
第271作「虚無僧絵図」
第323作「その名は呼べない」
第394作「上州無宿」
第888作「銭形平次スペシャル」最終回
~あゝ十手一筋!!八百八十八番 大手柄さらば我らの平次 永遠に~
CS放送 時代劇専門チャンネルで放送があります。
「虚無僧絵図」 2月4日8時00分~
「その名は呼べない」2月4日14時00分~ 2月11日8時00分~
「上州無宿」2月11日14時00分~ 2月18日8時00分~
「銭形平次スペシャル」最終回 2月18日14時00分~ 2月25日8時00分~