ランキングチェックお願いします
銀座三原橋商店街「銀座シネパトス」が閉館したのは2013年3月31日の事。
全国各地の名画座館が閉館していくが、銀座に出る楽しみでもあった三原橋商店街がなくなってしまったのは、ことさらさみしい事だった。
久し振りに、銀座シネパトス、三原商店街を思い出してみようと思う。
銀座シネパトスは、地下の商店街に三館の映画館を持ち、それぞれ特集を組んで、懐かしい邦画や、単館でしか上映しない作品を選んで上映していた。銀座と言う良い場所ではあるが、目立たない地下街に有る事から、その存在を知らない人は多かった。
銀座駅から東銀座駅の間の晴海通りにあり、地下鉄が地下街の更に下を走っていた事から、電車が通ると「ゆれる」と言う特殊な映画館でもあった。
舟木一夫特集は度々行われ、多くの舟木ファンが訪れ、舟木特集はいつも客席が埋まった。特にそこで行われるトークショーともなると、座席に座れないほどだった。
日活で数多く舟木さんと共演した和泉雅子さんは、生まれも育ちも三原橋の直ぐ近くと言う事もあり、三原橋商店街の人達とは昔から親交があり、トークショーには何度も出られていた。東映の本間千代子さんは、ご主人と一緒に登壇。松竹の光本幸子さんもトークショーに出られ、この時はさすらいとも握手をして頂き、その時の手の温もりと柔らかさは、今でも忘れられない。その後光本さんの訃報を聞いた時は、大きなショックだった。
銀座シネパトスが舞台になる映画「インターミッション」を最後に、その幕を閉じた。
つづく