ランキングチェックお願いします
「一心太助 江戸っ子祭り」の歌の中にある♪恐れ入谷の鬼子母神
今日は、入谷に行ってきました。
亡くなった義父の誕生日が明日という事で、息子の運転でカミサンと三人で川崎にあるお墓に墓参りをし、そのあと入谷鬼子母神前にある鰻屋「のだや」に向かいました。テレビでも紹介された事が何度もある「のだや」は、以前知り合ったフードコンサルタントの横田さんのお勧めの場所で、表の大きな看板は、宮崎県の書道家、堀内景子先生の手によるものです。以前、堀内先生の教室「楽しみま書」に参加させて頂いた時から気になっていたお店です。
重箱からはみ出すような大きな鰻。入荷次第でなかなか食べられない大きさの鰻です。今日も開店時に伺いましたが、二人前しかなく、息子はワンランク下の大きさで我慢。食べきれないほどの大きさに、カミサンは途中でギブアップ。ちゃんと残りは息子の腹に納まりました。
facebookを見ていたら、丁度堀内景子先生は椿山荘での個展で東京におられるとの事で、日にちが違えば、堀内先生にもお会いできたかもしれません。
ご馳走してくれた息子に感謝の一日です。